例えばこういう最後の音で響きがなく止まってしまう。
原因は直前のsfでイメージが止まってしまうとか、さらにその前に何か難があってその周囲の流れが意識できなくなっているとかだと思う。
意識の問題が大きいので、「最後の音の響きを止めないで」と指摘されればすぐにある程度改善する。改善が十分にいかなくてもその原因が見えてくる。でも指摘される前に自分で気がつかなければ。
フレーズの終わりの余韻まで意識すること。休符のあり方までイメージすること。
こういうフレーズ終わりの音で響きが止まったり雑になるのは、音符を弾くことだけに一生懸命でそこに満足しているからかもしれない。
そうではなく、音楽の表情や流れを感じ、作る意識があればずいぶん変わるんじゃないだろうか。
バイオリン弾き 三澤
コメント