お茶しませんか? 1年振り返り こんにちは。バイオリン弾きの三澤です。今年はコロナ禍もだいぶ収まり、飲みに行く機会がまた多くなった1年でした。飲み過ぎによる重めの二日酔いが5、6回。朝まで飲み明かしが1回。学生時代以来の記録。どれも楽しいお酒だったように記憶しているので、... 2023.12.31 お茶しませんか?
演奏曲のこと 練習帰りの思索 スピッツとストラヴィンスキー こんにちは、中庸的四弦もといチェロ弾きのトノです。最近は特に寒いですね。練習に向かうも外は極寒、凍えた手をほどくのに時間がかかる季節になりました。まあ、練習場にはもっぱら車で向かうことが多いのですが。車といえば、少し前の練習の帰りに適当な音... 2023.12.28 演奏曲のこと第24回定期演奏会
お茶しませんか? 妖怪的四弦 こんにちは。バイオリン弾きの三澤です。先日のNHKの朝ドラ「ブギウギ」で、戦時中に外国語が使えなくなったことでコントラバスを「妖怪的四弦」と呼ぶシーンがありました。このシーンには思わず笑ってしまいましたが、調べてみたところ本当にそのような呼... 2023.12.25 お茶しませんか?
お茶しませんか? 紬のこと こんにちは。バイオリン弾きの三澤です。紬の発足から長いこと居着いています。紬が誕生したのは14年ほど前。当時から福岡にもいくつか社会人オーケストラは存在していましたが、「小さい編成でモーツァルトとかやろう」と私の2年後輩にあたる4人組が立ち... 2023.12.05 お茶しませんか?第1回定期演奏会